恋が続かない女性は、彼氏ができてもすぐに別れる。 この間まで、あれだけ幸せ自慢していたのに、もう破局…。 次々と男を見つけては別れる彼女を見ていて、どこか心配になりませんか? きっと恋が続かない原因は、どこかにあるはずです。 まだ見つけられていないなら、一緒に一つずつ拾い上げましょう! 今回は、恋が続かない女性の特徴をご紹介します。
飽きっぽい
恋が長く続かない原因が相手にあるとは限りません。
もちろん彼にも原因があるからこそ、二人は一緒になる道を選ばなかったのでしょう。
しかし、あきらかに自分側に原因があると、結局、いつまでも同じ恋のパターンを繰り返していくことに…。
もしかしたら、飽き性の可能性もあります。
最初は燃えるように恋ができても、しばらく経つと、ふっと力が抜けてしまうのかもしれません。
燃えている間は見えなかった彼の欠点が見えるようになり、小さな不満が溜まれば、彼と一緒にいる時間がストレスへと変わります。
あっという間に燃えるのは自由ですが、すぐに炎が消えないように、少しずつエンジンをかけるのがポイントかも。
基本的には彼よりも仕事が好き
彼氏はほしい。
でも仕事はしたいし、結果も出したい。
通常の女子よりも上昇志向が強い場合、どうしても彼よりも仕事や自分磨きの時間を優先しがち。
最初は彼も、活き活きとしている姿を見て、自分の彼女を誇りに思っていたはずです。
しかし、肝心の彼女は自分との時間をあきらかに後回しにしている状態。
最初のうちは我慢できなくても、しばらく会えない時間が続くと、どうしてもプライベート重視の女性に移りたくもなるでしょう。
彼だけに時間をかけているよりも、仕事と両立しようとしている方が重要ではありますが、両立を目指しているなら、彼との時間もちゃんととってあげないと、また短命のまま恋が終わることに。
彼がいなくても一人でどうにかできちゃう
恋が長く続かない原因は、もしかしたら、彼がいなくても一人で何でもできちゃうからかもしれません。
仕事もしていて、趣味もあって、料理もできて、一人で暮らしている…。
心のどこかで彼氏がほしいと思いながらも、彼氏をつくることで生活ペースが乱れると思っていると、どうしてもその気持ちは彼にも伝わります。
彼もまったく自分に頼ろうとしない彼女を見て、寂しく思うでしょう。
本来は、一人では生きていけない姿をさりげなく見せることで、彼のモチベーションを上げるべきかもしれませんが、元々自立している女性の場合、甘えるという行動が苦手…。
あくまでも、今の彼が大事で、これからも長く付き合い続けたいと思うなら、今よりもう少しだけ彼に寄りかかってみてはいかが?
恋が続かないことに焦りを感じている人も多いでしょう。
結婚・出産ラッシュが始まれば、ますます長続きしない自分の体質に不安を覚えるもの…。
今のうちに原因を見つけておけば、完璧には改善できなくても、少しずつ状況は変わります。
短命の恋にならないように、今までの自分とは違う新しい私を目指して、引き続き自分改革を!
関連記事