香りで差をつける♡40代になったら使いたい高級ボディローション特集
妖艶で美しい女性を演出する「香り」。大人の魅力を高めるために「香り」で差をつけてみてはいかがでしょうか。アラフォー世代におすすめの高級ボディローションをご紹介致します! 1.クロエ ボディーローション Af…
妖艶で美しい女性を演出する「香り」。大人の魅力を高めるために「香り」で差をつけてみてはいかがでしょうか。アラフォー世代におすすめの高級ボディローションをご紹介致します! 1.クロエ ボディーローション Af…
最近はネイルサロンに行かずとも、簡単にセルフネイルが楽しめるようになってきました。 ただマニキュアを塗るだけのセルフネイルも可愛いですが、ネイルシールでアレンジを加えるだけで、ネイルサロンでやってもらったの?という程のク…
毎年「今年のコスメが一番可愛い♡」と思っても、その気持ちをいい意味で裏切ってくれる新作コスメ。2018年夏も超絶かわいい、ずっと見ていたくなる、早く試したいコスメがゾクゾク登場!売り切れ必死なので買いたいものは前もって目…
年齢を重ねるうちに気になってくる薄毛や白髪。昔に比べて毛一本一本が細くなってきて、毛が抜けているわけではなくても髪にボリュームがなくなってきます。空気を含ませてふわっと毛を立たせたいのに、なんだかぺしゃんこ。鏡をみて朝の身支度をするたびにガッカリしてしまいますね…。40代、50代になっても女性はキレイでおしゃれでいたいもの。悩みに負けず、アラフォー女性の味方になってくれるのが「ウィッグ」です!
「え?かつら?」かつらと聞くと、多くの方が脱毛に悩む男性がかぶるものという印象が強いため、抵抗や嫌悪感をもたれます。
「私がかつらをかぶるなんて!」そんな事実を受け入れがたいのかもしれません。
しかし最近ではコスプレのため、ファッションのため、薬用治療で抜けた髪を復元するため、さまざまな用途でウィッグを活用される方が多くおられます。
ウィッグはもはや年配の方だけのものではありません。
どんな年齢層の方でも、美意識の高い、おしゃれが大好きな人、若々しい人に好かれるグッズになりつつあるのです。
ウィッグには大きく分けてこのような種類があります。
●オールウィッグ…頭全体を覆う、フルタイプのウィッグです。
●部分ウィッグ…たとえば薄くなった頭頂部だけ、白髪が目立つところだけなど、部分的に気になるところをカバーするタイプのウィッグです。例えばつむじ部分をふわっとさせるための「つむじボリュームアップウィッグ」や「白髪隠しウィッグ」などが人気です。
●アクセサリーウィッグ…いわばつけ毛と言われるタイプのウィッグで、例えば短い髪の方が一時的にロングになったり、着物に似合うようシニョンをつけられる、ヘアアレンジ専用のウィッグです。
ウィッグは高価なイメージがつきもの。
確かに安い買い物ではありません。
特にあなたの髪質、髪色、要望に合わせたオーダーメイドになると、10万~40万、時には50万を超える場合もあります。
しかし最近では100%人毛ではなく、合成繊維と人毛を合わせたタイプ、すべて人工の合成繊維でつくるタイプなどもありますので、選択する髪質によって値段を抑えることも可能です!
さらに手植えしているか、マシーンで作っているかによっても値段が変わります。
地毛とのなじみかた、軽さ、耐久性、通気性などを比較しつつ、自分の予算と合わせて考えてみるのがいいかもしれません。
オーダーメイドから出来上がりまでの流れを説明すると…
●無料カウンセリング…要望や悩みをお伝えしながら、カウンセリングをすすめます。
●型どりと色合わせ…専用のマシーンであなたの頭の大きさ、形などを3Dで計測。地毛の色に近い色を探していきます。
●作成…約一ヶ月から一ヶ月半で完成です。
オーダーメイドとなると、申込みから手に入れるまで、時間と費用がかかります。
しかしそうするだけのメリットも多いです。
例えば、白髪と元の毛が混じった微妙な色合いに似たウィッグを既製品から探すのはとても困難。
オーダーメイドなら、大量にあるカラーサンプルから、あなたの髪色にぴったりのものを作ることが出来ます。
あなたの毛質に一番似た質感のもの選んで作れるので、さわり心地もまるで自分の毛の様。
ウィッグだけが浮いて目立つことなく、しっくりなじみます。
頭の形に合わせた世界で一つのウィッグが作れるので、自然なフィット感が実現します。
まるでつけているのも忘れそうなほど軽く、風の日だって怖くない!
高い買い物ですので、しっかり知識をもって、納得して購入したいですよね。
どれくらい持つの?洗っても大丈夫?毎日のブローってしてもいいの?など色々不安になるのは当然のこと。
最近のウィッグは大変クオリティが高く、まるで本物の髪のように扱っても大丈夫な場合が多いです。
例えば、友達と温泉やプールに行ったときウィッグはどうしたらいいの?
多くのウィッグは耐熱に優れた材質のもので出来ているため、温泉やお風呂も心配いりません。
お手入れもとっても楽々。専用シャンプーで洗って自然乾燥をするだけ。
ドライヤーやカーラーにも対応しているウィッグが多いのも嬉しい!
今日は少し内巻きに、今日はふんわりカールに。
ヘアアレンジだって思いのまま。おしゃれが楽しくなりそうです♪
つけはずしもストッパーで簡単。
もちろん購入店によっては、お店で練習することも可能です。
装着が難しくて「もう、面倒だ」なんてことになる心配はありません。
さらに保証期間が1~2年ついている会社が多いのも安心ですね。
なにか悩みや相談があれば気軽に尋ねてみましょう!
(※全てのウィッグがそうとは限りません。購入店にお問い合わせください)
ウィッグに持っていた先入観や抵抗がなくなったのではないですか?
そう、ウィッグはいくつになってもおしゃれを楽しみたいという女性の願いを叶えてくれる道具です。
興味を持つという事は、あなたが若々しくきれいで居つづけたいと思っている証拠。
少しの勇気を出して、新たな扉を開いてみませんか?
関連記事
・髪の悩みを解決したい!気になるオーダーメイドウィッグについて教えて!
無性に揚げ物が食べたい!カレーが食べたい!チョコレートが食べたい!こんな経験がある人も多いのではないでしょうか。突然無性に特定のものが食べたくなる時。これは体からの栄養不足のサインなのかもしれません。食べたいものでわかる、あなたの体に足りていない栄養分をご紹介いたしましょう。
こってりとした揚げ物は、食べ過ぎると胃もたれを起こすため「滅多に食べない」という人も多いかもしれません。
そんな滅多に揚げ物を食べないあなたが、無性に揚げ物が食べたいと思った時。
もしかしたらその原因は「カリウム不足」かも。
体内のカリウムが不足すると油物を食べたくなるというデータもあげられているそうです。
だからと言って、欲するままに揚げ物ばかりを食べていれば、どんどん体重も増加してしまいます。
カリウム不足の改善にはアボカドやホウレン草、りんご、バナナなどがおすすめ♪
これらの食材で揚げ物が食べたい欲求を抑えてくださいね。
パンやご飯などの炭水化物が食べたくなった時。
こんな時は体内の「窒素」が不足している可能性があります。
窒素を補うためには高タンパク質の食材を摂取することが大切です。
食べたい欲求のままパンやご飯を一気に食べるのではなく、赤身肉や豆腐、卵、チーズ、シラスなどを意欲的に摂取していきましょう。
高タンパク質の食材は脂肪燃焼にも効果を発揮します。
普段からたっぷり取り入れてくださいね。
チョコレートなどの甘いお菓子が食べたくなる時。
糖分が足りていないのかな?と思う人も多いのですが、実は「マグネシウム不足」のサインであることが多々。
マグネシウムが不足すると、体も疲れやすくなり、頭も回らなくなってきます。
チョコレート1かけにもたくさんのマグネシウムが入っているので、マグネシウムを補う食材としてチョコレートを利用するのも良いのですが、食べ過ぎると太るというデメリットも合わせ持っています。
食べるならカカオ70%以上のもの。
またはナッツや海藻類などのミネラルがたっぷり含まれている食材を利用するのもおすすめです。
カレーが無性に食べたい時。
こんな時は栄養不足ではなく、風邪の前兆や引き始めなのかもしれません。
体内にウイルスが侵入すると、体は「クルクミン」という肝臓の働きを強化する栄養分を求めると言います。
このクルクミンがカレーに含まれているため、無意識にカレーが食べたくなることがあるんだとか。
無性に食べたい!の裏には様々な栄養が不足している可能性があります。
栄養不足を補う食生活を心がけてくださいね。
関連記事
わざわざお店に行かなくても、自宅で買いたいものを選んで注文することができるネットスーパー♪ 毎日忙しくしているママにとっては、とても便利なものですよね! このネットスーパーを、もっと上手に活用するにはどうしたら良いのでしょうか? 今回は、頑張るママに送る、知っていると便利なネットスーパー情報をお届けしたいと思います!
ネットスーパーといっても、まだまだどのようなものか詳しくは分からないという方も多いと思います。
まずは、ネットスーパーがどのようなものなのかをご紹介していきます。
インターネットから、24時間いつでも好きな時に商品を注文することができるネットスーパー。
忙しくて買い物に行く暇がない方や、お米やお水などの重たいものを運ぶのが困難な方にも人気があります。
注文すれば、あとは自宅まで届けてくれるので、とっても便利なシステムなんですね。
ネットスーパー、とっても便利なものですよね!
店舗まで行って買い物をするのとはちょっと違うので、ここからはネットスーパーの使い方を見ていきましょう。
ネットスーパーは、残念ながら地域によっては配達不可という場合もあります。
どこでもOKというわけではないので、まずは住んでいる地域が対象になっているのかどうかを確認しましょう。
あなたの自宅が対象の地域だったら、次は会員登録をしましょう。
必要事項を入力して、あとはゆっくりショッピングするだけ♪
欲しいと思う商品をカートに入れて、お会計を…
という感じになりますね!
ほとんど難しい事はないので、楽々お買い物をする事ができちゃいます。
とにかく便利なネットスーパー、本当にありがたいシステムですよね!
このネットスーパーには、まだまだ良いところがたくさんあるんです♪
全てというわけではありませんが、ほとんどが実際の店舗と同じ価格に設定されています。
セールになっているものは、ネットスーパーでもセールになっているというわけなんです!
なんとなく、店舗に行った方が安いような気がしてしまいますが、そんなことはなかったんですね!
普段、忙しくて留守にすることが多いという方でも、安心して利用することができるのがネットスーパーの良いところ♪
時間を決めて受け取るという事もできますが、帰りが遅くて…という方は、商品を指定の場所に置いていってくれるというサービスを行っているところもあるんですよ!
これは、忙しい方にとってとっても便利ですよね。
ネットスーパーでショッピングをすると、実際に店舗に行くよりも無駄使いしてしまう事が減ります。
店内をウロウロと歩いていると、どうしても余計なものにも目が行ってしまい、本当は必要ないようなものまで買ってしまったりすることってありませんか?
「これ、ちょっと安いかも!?」
などと思い込んで、ついついカゴの中へ…というのは、よくあることだと思います。
でも、ネットスーパーなら余計なものが目に付くことも少ないですし、商品を広く見ることができるので、無駄な買い物を減らすことができるんですね。
いつも買い過ぎちゃう…という方は、ネットスーパーを利用してまとめ買いをしてみると良いかもしれませんね!
いかがでしたでしょうか?
最近、利用する方が増えてきたネットスーパー♪
とっても便利なものだという事が分かりましたね!
まだ利用したことが無いという方は、この機会にぜひ利用してみてはいかがでしたでしょうか?
節約もできて、時間に余裕もできるので、毎日ゆったりした気持ちで過ごせそうですね!
関連記事
風邪をひくと熱が出たり、貧血になると低体温になったりと、同じ具合が悪い状態でも上がったり下がったりする体温。
そもそも、体温とは体の細胞が活動する過程で発生するもので、日本人の場合は平熱が36.8℃程度が平均的だと言われています。
風邪をひくと体温が上がるのは、体内に入った菌やウィルスを無害化するために体内の細胞が活発に動くためで、風邪をひいたときには体の免疫機能を邪魔しないために薬などで熱を下げない方が、早く治るという話もあります。
風邪をひいたときのイメージからなんとなく「体温が高い=体調に良くない」というイメージがありますが、実際には体温が高いほど体が活発に活動している証拠であって、極端に熱が出ている状態は除いて体温は高い方が良い状態でもあり、実際に体温が1度上がれば免疫力は5~6倍になるとも言われています。
そして細胞がしっかりと活動しているという事は、エネルギー消費となる代謝も沢山行われているという事。
体温が1度上昇すると代謝は12%上がると言われていて、例えば日中あまり動かない、体重50kg程度の20歳女性であれば、活動量を加味しての消費カロリーが1日1900kcal程度ですので、体温1度違えば約200kcalの差がうまれます。
200kcalというと少なく感じますが、これが1年積み重なれば72,000kcal。脂肪に換算して、10kg分ものエネルギーを消費できるという計算になります。
体温を上げる事は健康的にも、美容面でもとても大きな意味がある事なのです。
では実際にどうやれば体温を向上させる事が出来るのか。
もちろん、運動して筋肉をつけたり、栄養などにこだわった食事を摂ったりできれば理想的ではありますが、実際に生活習慣を大幅に変えていくのは難しいので、簡単に取り入れられる3つの習慣をご紹介します。
一つ目のポイントが、食事のとり方。
食事のとり方を変えるといっても、大げさな変更を行うものではなく、食事に集中する。よく噛むという事を意識するだけです。
体温を上げるためには食事からの栄養吸収率を向上させ、体に必要な栄養素をしっかりと摂り入れる必要があるのですが、実は食事の栄養吸収率を大きく低下させる原因の一つがスマホを見ながらなどの「ながら食べ」。
同じように食事をしているようでも、何かをしながら食事をしているとかむ回数が減り、唾液などの分泌量が減り、消化効率が落ちて栄養の吸収率も大きく低下してしまいます。
また、栄養吸収率が落ちるだけではなく食事量自体が増えてしまったりと、ダイエットの大敵にも。
しっかりと噛む回数を増やして食事に集中する事で、満腹感を感じやすく食事の栄養吸収率も向上させる事ができますので、体温を高めていくためにも効果的です。
ただ、食事を楽しむという意味合いでの会話などは寧ろ好影響となる面もありますので、一人で黙々と食べる事を推奨するものではありません。あくまでも、しっかりと食べているものに向き合って、よく噛んで食べるという事を意識する事が大切です。
お風呂は体の緊張をほぐし、血行を良くするためにとても効果的な習慣です。
もしいつもシャワーだけで済ませているようであれば、しっかりと入浴するようにするだけでも体温を上げていく事が期待できます。
そして、その効果をより引き上げる方法が入浴剤の利用です。
入浴剤にも色々な種類がありますが、その殆どに共通しているものが入浴時の温熱効果向上と、入浴後の保温効果向上で、お湯にミネラル分などが追加される事で得られるもの。
温泉もナトリウムなどのミネラル分によって体が温まりやすく冷めにくくなりますが、入浴剤を利用する事で手軽にそうした効果を得る事が出来るのです。
お風呂で体が温まったら、その分体温が向上するという単純なものではありませんが、体が温まって血行が促進される事で細胞が活性化される事で、徐々に体の代謝機能を向上させていく事ができますので、是非入浴剤を利用したお風呂を毎日の習慣として取り入れて下さい。
代謝を向上させて体温を向上するための大きなポイントが、良好な血流です。
血流が滞る原因にも様々なものがありますが、その一つが筋肉のコリ。筋肉が凝ってハル事で、血管やリンパが圧迫されると血流が滞り、代謝が低下しやすくなってしまうのです。
筋肉のコリをほぐすためにはマッサージなどの通う事も効果的ですが、より手軽に自分で簡単なストレッチをするだけでも効果を発揮します。
ストレッチの基本は、筋肉のコリや疲れを感じる部分を、なるべくゆっくりと引き延ばすような動きをする事。ストレッチの具体的なやり方はそれぞれ部位によってやり方があるのでここでは紹介しませんが、朝起きた時、休憩時間、寝る前など一日の内に何回か定期的に繰り返していく事が、血流を改善させるために効果的です。
可能であれば、1時間に1分程度でも良いのでストレッチをする習慣をつけ、体のこわばりをリセットするようにしましょう。
体温を上げるため、色々な方法がありますがいきなりいつもと違う事を始めるのは、なかなか長続きもしにくいですよね。
まずは簡単に取り入れる事から始めて、体の調子がよくなってきた事を感じながら少しずつ色々な改善を行っていってみてはいかがでしょうか。
二の腕やお腹周り、太ももなど「見える部分」のエクササイズは入念に行っている人も多いはず。いつもは見えない「背中」もしっかりエクササイズすることで、キュッと引き締まったウエストを手に入れることができるんですよ♪オシャレ女子ならぬかりなく!お家でできる背中痩せ宅トレをご紹介致しましょう!
「背中」のトレーニングをすると「くびれ」ができると言われているのをご存知でしょうか。
「背中」と「くびれ」なんて無縁な感じがしますよね。
なぜ「背中」のトレーニングをすると「くびれ」ができるのでしょうか。
その秘密は「広背筋」に隠されています。
「広背筋」は、背中にある筋肉です。
肩甲骨の下から骨盤の方まで広がる上半身で最も大きい筋肉なんですよ♪
この「広背筋」を鍛えるだけで、スラッとした背中を手に入れられるだけでなく、わき腹やお腹周り、骨盤周りまですっきりさせることができるため、憧れの「くびれ」もGETできちゃうんです。
くびれのためにツラい腹筋を何十回、何百回とやらなくてもOK!
「広背筋」を鍛えることのできる宅トレで、背中美人・くびれ美人を目指していきましょう!
いきなり身体を思いっきり反らせるような背筋運動は腰や背中を痛めます。
まずは、身体を慣らすために「起き上がり背筋」からスタートさせていきましょう。
やり方はとっても簡単です。
マットや布団の上でうつぶせになり、足を軽く開きます。
腕は肘を直角に曲げて耳の横の位置に開き、足を床につけたまま、胸だけをゆっくり持ち上げていきましょう。
10回2セットで行います。
この動作に慣れたら、スーパーマンのように手足を浮かせ5~10秒ほど体勢をキープさせます。
これを10回2セットで行っていきましょう。
このトレーニングは立ったまま行います。
「テレビを見ながら・音楽を聴きながら」などの「ながら運動」にもぴったりですよ♪
両足を肩幅ほどに開いて立ち、腕を後ろに伸ばして手を組みます。
鼻から息を吸って、口からゆっくり息を吐きながら、後ろに伸ばした両腕をゆっくり持ち上げていきます。
背中の筋肉が固くなったと感じるところで腕を止め、そのままの姿勢を10秒間キープしていきましょう。
その後、鼻から呼吸をしながら腕を元に戻します。
この動作を10回行ってください。
猫背や姿勢の悪さが目立つ現代人。
スマホの普及でますます広背筋が衰えています。
背筋を伸ばし、背筋を使う宅トレを取り入れるだけで、くびれはもちろん、姿勢の悪さの改善にもつながります。
いつでもできる簡単なトレーニングなので、あなたもぜひチャレンジしてみてくださいね♪
関連記事
コスメブランド「M・A・C(メイクアップアーティストコスメティクス)」から、ファッションデザイナーの「Jeremy Scott(ジェレミー・スコット)」とのコラボコレクションが日本で5月10日(5月7日にオンライン先行発売)に登場しました!
アメリカを中心に世界の音楽シーンに大きな影響を与え続けている、ファッションデザイナーのジェレミー・スコットは、いつも型破りで斬新なスタイルで独特の世界観を作り出す、ファッション界の異端児とも言える存在。
音楽、ファッションという枠を超え、アメリカンカルチャーを牽引する最も熱い人物の一人です。
そんなジェレミー・スコットとM・A・Cのコラボ、今回はコスメと音楽媒体という意外な組み合わせですが、中途半端に「カセットテープをイメージした」どころでなく、「カセットテープにしか見えない」レベルのこだわりぶり。
CDのディスクそっくりなアルミケースのふたを開けると、中にはチークとフェイスカラーが。外見の奇抜さと裏腹に、コスメはとっても使いやすそうなカラーが3色。
パレットは長さの違う3つがライン状に並び、あたかもあのイコライザなどでみるスペクトラムアナライザかのよう。
リップは、今期流行のネオン系と、こちらも流行のダークカラーの組み合わせ。クラブ、というよりもディスコを思わせる、80年代風なカラーパターンですね。
アイシャドウは全29色。
ベーシックなベージュ系から、オレンジ、レッド系、
春夏に使いたくなる寒色はミントブルーや青みパープルなどが濃淡でバランスよく揃い、アクセントカラーとして昨年から人気のイエローも肌馴染みの良いミルキーカラーで入っています。
このパレット、かなり大きくて、ノートパソコンくらいのサイズがあり、大きなミラーもついてプロユースっぽいところもM・A・Cのパーソナリティが感じられます。
ラジカセデザインのアイシャドウは、ダンボール製のペーパーボックスに、CDとカセットデザインのチークとリップは、プラスチックケースに入っています。
よくよく見ると裏面にもこだわりが。
CDジャケットのようなケースには、曲名紹介のようにレタリングされていたり、ラジカセのケースには取扱説明書風の絵柄があったりと、アナログ世代にはなんとも懐かしい作り。
見た目はほとんど音楽メディアですよね。
一見、コスメには見えません。
クリエイターの遊び心満載で、いつまでも眺めていたくなります。
5月10日の11時時点で既にオンライン販売の方は売り切れの表示が。
店頭での販売も即売り切れが予想される人気ぶり。欲しい方は店頭へ急いで。
いつもお世話になっているお母さんに、感謝の気持ちを伝えるとても大切な母の日。 皆さんは、どんなものをプレゼントするか決まりましたか? ステキなアイテムを贈って、喜んでもらいたいですよね! 今回は、母の日におすすめ♪ 感謝の気持ちを伝えることができるアイテムを、ご紹介させて頂きたいと思います♪
いつも忙しく家事や仕事などをこなしているお母さん、自分に気を使う時間もなかったりしますよね。 もっとキレイでいたいのに… そんなふうに思っているお母さんには、おしゃれになれるグッズをプレゼントすると良いかもしれませんね!
忙しくて、美容にたくさん時間を使うことができないお母さんには、簡単に使う事ができるパックやクリーム、美容液などをセットにしてプレゼントすると良いと思います。
使ってみたいけど、自分で買うのはなかなか…と思っているお母さんは意外と多いもの…。 ですから、母の日に感謝の気持ちを込めて、美容グッズをプレゼントすると喜んでもらえるかも♪
自分の洋服を買うのは後回し… とりあえず家族に!というお母さんは多いものです。そんな優しいお母さんに、素敵な洋服をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
普段自分では選ぶことがないようなデザインのものでも、プレゼントしてもらうと嬉しいものですよ♪ 洋服に合わせた小物などもつけてあげると、さらに喜んでもらえるかもしれませんね!
おしゃれなものもいいけど、美味しいものを食べることが大好きなお母さんには、何か美味しいものをプレゼントするのも良いかもしれませんね!
普段あまり食べることのないような人気店のスイーツを、この機会にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
並ばないと買えないようなお店のもの、テレビで紹介されていた美味しそうなスイーツ… こういうものは、多くの女性に喜ばれることでしょう。
お母さんの好みに合うスイーツ、探してみてはいかが?
こちらはアイテムではありませんが、とっても美味しいレストラン、すごくおしゃれなレストランなどに連れていってあげるというのも良いかもしれませんね!
母の日という特別な時に、いつもは行かないようなレストランで食事をすると、ゆっくりと話もできるのでおすすめですよ♪
続いては、毎日家事や仕事で忙しくて、ゆっくりと出掛ける時間のないお母さんにぴったりのプレゼントを見ていきましょう!
自分で計画しようと思っても、なかなかできなかったりしますよね。そんな時には、旅行券をプレゼントすると良いかもしれませんよ! その旅行券を使って、お母さんと一緒に旅行するのも良いですよね。
計画している時もたくさん話ができますし、準備の段階から楽しむことができそうですね♪
一人でも気楽に行くことができる、温泉チケットをプレゼントするのもおすすめですよ! 旅行するのはちょっと…なんていうお母さんも多いと思うので、そんな方には日帰りすることができる温泉が良いですね。
日頃の疲れをゆっくり取ってもらって、これからも元気でいて欲しいですよね!
いかがでしたでしょうか? 大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える母の日、何か気になるプレゼントは見付かりましたか? 大好きなお母さんのことを考えてプレゼントを選んでいる時、とても幸せですよね! 毎年贈っている方も、いつもは贈っていないという方も… ぜひこの記事を参考に、お母さんに素敵なプレゼントを選んでみて下さいね!
関連記事
・母の日は何を贈る?喜ばれるアイテムを贈って感謝の気持ちを伝えよう♡